menu

江戸川台ひまわり幼稚園のホームページ

令和7年06月号

ひまわりだより(令和7年06月号)

さあ!これからだよ!!

園長 伊藤 桂

木々の新緑も深みを増し、爽やかな風が吹き、過ごしやすい毎日になりました。しばらく続いて欲しいものですね。あっという間に暑い毎日になってしまうのでしょうか。 入園・進級からもう1か月が経ちました。お友だちと手を繋いで歩く姿、楽しそうに追いかけっこをする姿。まだまだ涙が出ちゃうお友だちもいるけれど、幼稚園やお友だちがわかり、先生がわかり、日々動きが 大きくなっていきます。楽しい笑い声も聞こえてきます。大空を泳ぐ鯉のぼりのように元気に力強く成長してほしいと心から思います。 5月に入り、親子スクール・ぴよぴよクラブもスター トし本格的に活動が始まりました。充実した日々です。 先日は、遠足のご協力ありがとうございました。 お家に帰った子どもたちはいかがでしょうか。疲れて帰っていることでしょう。ゆっくり穏やかに、そして翌日に疲れが残らないよう、保護者の皆様には子どもたちを優しく包みこんでいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

 

五月晴れと「こいのぼり」

理事長 伊藤 基

いつも本園の運営にご理解ご協力くださり、本当にありがとうございます。すがすがしい気候のもと、年長さんの「こいのぼり」が5月の空を元気 に泳ぎました。クラスごとにみんなでアイデアを出し合い、大きな布を色とりどりに染め上げて、 完成させたこいのぼりです。2日(金)の「こどもの日のつどい」では、他学年の子どもたちが作り上げたこいのぼりも一緒に、ホールに飾りました。すてきなこいのぼりのように、子どもたちが心豊かにたくましく育ってゆけるように、教育活動に取り組んでゆく所存です。「春のえんそく」では、どの学年の子どもたちもきいきと輝いて、すばらしい時間を過ごすことができました。ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、今月から本園の未就園児教育「ひまわり親子スクール(ひよこぐみ)」と「ぴよぴよクラブ」 が始まりました。昨年度から始めた「ひまわりで あそぼう!!」というイベントも、ご好評をいただき、本年度も4月から開催しています。ぜひ、ひまわりでの時間を楽しんでください。 6月の「ひまわりフェスティバル」に向けての取り組みもしっかり進めます。皆様には引き続きご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

6月の保育

主任 矢田部 志保

新入園児の子どもたちも少しずつ幼稚園での生活に慣れて、先生や友だちと触れ合い一緒に遊ぶ中で楽しさを感じ安心できるようになりました。
6月には、ひまわりフェスティバルがあり、年長さん達はおもちゃ作りを頑張ってくれています。そんな姿を年中、年少さん達は見せてもらいながら“年長さんはすごいな”と思いや期待をふくらませています。異年齢でのやりとりや触れあいを大切にしていきたいと思います。そして、プール遊びも始まります。この時期ならではの水遊びをたっぷり楽しんでいき、子どもたちの笑顔を増やしていきたいです。
さくらんぼ組さんは、6月になると6名になります。新しいお友だちと共に幼稚園で楽しみを見つけて過ごせるようにしていきたいと思います。
年少組は、外遊びが増えて追いかけっこやかくれんぼをしたり、遊具に触れたり、楽しみを見つけていきます。先生や友だちと“一緒がうれしい”と感じられるように なってほしいと思います。言葉でのやりとりや生活に必 要な事をひとつひとつ丁寧に知らせていきます。
年中組では、友達や先生との関わりが広がり、集団遊びの楽しさも少しずつ感じられ「もっとやりたい」が増えてきます。園生活の流れもわかってきて、自分の事は自分でやっていくという意識が持てるようにしたり、友だち同士の会話を楽しんだり、話を聞く姿をつくっていかれるようにしていきたいです。
年長組では、ひまわりフェスティバルに向けてのおもちゃ作りや様々な役割について話し合い、分担し、協力し合って作りあげていきます。年長になったからこそがんばる力もついてきたことを知り、主体的に生活をつくっていかれるようにしていきます。畑の活動では、じゃがいもを含め野菜を収穫し、喜びを味わいます。お泊まり会に向けての調理活動等で期待と自信を持てるようにしたいです。その他にも、各学年共に感謝の気持ちを持ってのお父さんへのプレゼント作りを行います。そしていよいよプール開き、水遊びが始まり、たくさんのわくわくドキ ドキの毎日を作っていきたいと思います。よろしくお願 いします。

>バックナンバーはこちら

 

見学会のご案内
ひまわりであそぼう!!
予定表

2025.07.01 懇談会(少)

2025.07.02 懇談会(中)

2025.07.03 絵本貸出最終

2025.07.04 宿泊保育(長)
      キャンプファイヤー
       (長・中)

2025.07.07 ひまわりであそぼう

2025.07.08 懇談会(長)

2025.07.09 絵本返却最終

2025.07.11 誕生日会

2025.07.14 給食最終(ぼ)

2025.07.15 見学会

2025.07.16 給食最終(長中少)

2025.07.17 チーバくんと遊ぼう
       お弁当最終

2025.07.18 終業式(午前保育)

2025.07.21 海の日

7月19日(土)〜8月31日(日)
夏季休業

 
ひまわりだより
れんらくちょう